MENU
営業日カレンダー
2025年 7月
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
当院の基本情報
院名

すぎやす整体院

院長

杉浦義康

受付時間

9:00~12:30
14:30~20:00

定休日

日曜日・木曜午後
※祝日は営業しています

電話番号

0566-48-2523

所在地

愛知県碧南市札木町1丁目2

適応症状

肩こり・腰痛・坐骨神経痛…など、さまざまな症状の方がご来院されています

#14 ふくらはぎがよく攣るのはなぜ?

ふくらはぎがよく攣るんですが…

脚の疲れだけでなく、姿勢や背骨の問題が影響していることも多いですよ

夜中に足がつって飛び起きた、運動中に急にピキッと痛んだ、仕事中にじわじわと重だるくなる…。
ふくらはぎの不調は、実は多くの方が経験している身近なお悩みです。


「水分不足かも?」
「冷えたのかな?」
と考える方も多く、実際に原因していることも多いのですが、実はふくらはぎのトラブルは「脚の疲れ」だけではないケース非常に多いです。

【ふくらはぎと骨盤・姿勢の関係】

ふくらはぎが攣ったり、硬くなったり、慢性的に疲れやすかったりする場合、
その背景にあるのが骨盤や背骨のズレ、姿勢の乱れです。

当院では、ふくらはぎの筋肉は「全身のバランスを見るうえで重要な検査ポイントのひとつ」としています。
なぜなら、ふくらはぎの筋肉は姿勢を支える筋肉と深く関わっているからです。

たとえば──

  • 骨盤が後ろに傾いていると、ふくらはぎが必要以上に緊張します
  • 姿勢が崩れることで、ふくらはぎにアンバランスな負担がかかります
  • その結果、攣りやすくなったり、慢性的なこわばりが出たりします

背骨が整うと、ふくらはぎも緩む

実際に整体で背骨や骨盤を整えると、ふくらはぎの硬さが改善します。

あるご来院者の方は、

「毎朝、ふくらはぎがだる重くて起きるのがつらい」

と話されていましたが、
姿勢の改善と整体による背骨の調整を継続したことで、ふくらはぎの違和感がぐんと減ったと実感されています。


「ふくらはぎの症状=脚の問題」だけではなく、「背骨や普段の姿勢」が影響していることも多いです。

お一人おひとりに合わせた調整を

当院では、背骨の状態を検査しながら、その方に合わせた整体施術と姿勢指導をおこなっています。

強く押したり、無理な矯正をしたりすることはありません。
やさしい施術で、自然に体が整うサポートを行っていますのでご安心ください。

まとめ

ふくらはぎの不調は、単なる筋肉疲労だけが原因ではないことがあります。
「最近よく攣る」「すぐに疲れる」「朝からだるい」そんなときは、
一度、普段の姿勢を見直してみることをおすすめします。

背骨を整え、良い姿勢が習慣として定着することで、ふくらはぎの負担軽くなり、症状改善と再発予防につながります。

  • 「姿勢の整え方が分からない」
  • 「もっとしっかり調整したい」

そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください

※施術効果には個人差があります

この記事を書いた人

すぎやす整体院の院長です。
はり師・きゅう師、DRTインストラクターです。
碧南市出身。妻と子供4人と暮らしています。
背骨の整体を追求しています。背骨の問題が自然治癒力のはたらきを妨げているからです。